
二郎や二郎インスパイア系のラーメンはたくさんありますが、その中でも一番美味い!と思うのが東京は世田谷区駒場にある「千里眼」です。出会いは7年ほど前、GEEKS というバンドのエンドウ.氏に教えてもらったのをきっかけに通い始めたのですが、数ある二郎やインスパイアの中でも一番のオススメ店です。
二郎インスパイア系「千里眼」
二郎なのに、見た目のパンチ少な!って感じですね(笑)。二郎系と言えばモリモリの野菜が印象的でして、千里眼も同様通常だとモリッモリと野菜が盛ってあるのですが、僕の場合はそれを少なくしてもらっています。
そもそも二郎系の「量」が好きなのではなく、この千里眼は「味」が美味いんです。
千里眼でのオススメコール
券売機でチケットを買った後に、「麺は普通ですか?」と聞かれたら「半分でお願いします」と伝えます。(大食いの人は「普通」で、大盛りのチケットを買った人は「大盛り」と唱えてください。
聞いた話によると、「麺普通」は 300g で「麺半分」は 200g だということです。「麺少なめ」もできるので、250g くらいが良ければ少なめも良いかもしれません。
その後、麺が茹で上がると二郎系おなじみの「にんにく入れますか?」と聞かれるので「野菜半分、にんにく、アブラ増し増し、辛揚げ(からあげ)別でお願いします。」と伝えます。
このコールをすると写真のセットが目の前に現れます。辛揚げは辛い揚げ玉なのですが、コールしないと基本は入りません。少しで結構辛くなるので様子見ながらがオススメです。
アブラ増し増しはちょっと気がひける?
僕はアブラ増し増しオーダーしかしたことがないのですが、今回友人を連れて行ったところ「野菜半分」コールのみだったのですが、友人はアブラ入れた方が絶対美味い!とのこと。
アブラ増し増しはほぼ必須です。
千里眼のテーマ曲
千里眼にはテーマ曲があるのですが、実は前述の GEEKS が作詞作曲しています。実際に発売している CD のボーナストラックにも入っているとか。
二郎インスパイア系で最も美味いのは千里眼だ!
興味がある人は是非〜!