スマホのfacebookアプリからFBページにブログ記事をシェアする方法
ブログのアクセスを増やす上で、facebookやtwitterを始めとしたSNSを活用するのは一般的です。iPhoneやAndroidスマホのfacebookアプリからfacebookページにブログ記事をシェアする方法をまとめます。基本的にはiPhoneもAndroidスマホも同じなので参照してください。
facebookページで記事をシェアするためには、そのfacebookページの管理人になっている必要があります。facebookページの管理人権限を付与する方法はこちら。
https://sinciate.co.jp/add-fb-admin-from-smartphone/
facebookアプリからブログ記事をシェアしてみよう
1. ブログのURLをコピーする

ブラウザ(SafariやChrome)でシェアしたいページを開きます。画面上部のURL(画像では「cain.world」の部分)をタップします。

表示されたURLを丸ごとコピーします。
2. facebookページに移動する

facebookのホーム画面から右下のメニューボタンを開きます。

メニュー画面に該当のfacebookページが出てきたらタップします。出てこない場合は「すべて見る…」から一覧を表示して該当のfacebookページを開きます。
3. facebookページの投稿画面に移動する

画面下部に出ている「投稿」部分をタップするか、画面内を少しスクロールした「何か書く…」の部分をタップします。(下記画像参照)

押すと以下のような投稿画面が表示されます。

4. 投稿する記事を作る

投稿画面にシェアしたい記事のURLを貼り付けます。すると、下に記事の概要が現れます。

記事の概要が表示されたら、URLは消してしまっても構いません。この記事を見たくなるような誘導文を書きましょう。
誘導文ができたら画面右上の「次へ」をタップします。
5. 記事を投稿する

投稿のタイミングが変更できますが、基本的には即時投稿でも問題ありません。

投稿されるとこのような画面になります。
「投稿の宣伝のしくみ」というのが表示されることがありますが、こちらはfacebook広告を出しませんか?というオファーです。
実際に投稿されているか確認してみると、、

このような感じで投稿されます。
いかがでしたでしょうか?facebookページへの投稿って簡単!ですよね?この記事を個人のfacebookアカウントでシェアすると良り効果が高まるでしょう。