情報化社会の弊害!ITで多様性がなくなっていく!?

こんにちは、三度の飯より肉が好きだけどお酒はもっと飲んでる三上龍志です。

とある2ちゃんねるの掲示板を見たら、なんと大層に荒れているので驚きました(笑)。

そんな中で気になる荒れ模様があったので、それを見てたら情報化社会の弊害・副作用というのか、そんなものが見えてきました。

情報化社会になって変わったこと

これは誰もが語ることですが、情報が簡単に手に入りやすくなったってことが一番だと思うんです。

ネットで調べれば隣の会社が何やってる会社かわかるし、資本金も調べられるし、競合の会社が何やってるかも見えてきちゃう。

つまり、よく言えばヒントが溢れかえってる。ヒントが高じて「答え」がネットにあるように思ってしまう

もしくは、デジタルネイティブにとってはネットにある情報が「答え」なのかもしれない

情報化社会の前はどうだったのか予測

ヒトはその昔、「火」という新たなツールを発見しました。その背景には「寒くてたまらない」という問題があったと思います。それを解決するために、ヒトは英知を絞りに絞り、あらゆる方法を試したら「火」が生まれてきました。

その「火」はどうやって世界に広まったんだろう?

今だったら「twitterで”火”ってのがバズってるぜ!ヤベーヤベーやってみようぜ!」って感じだろうけど、当時は当然twitterなんかない。

寒さをしのぐために、洞窟を掘ったヒトもいるだろうし、毛皮を身にまとったヒトもいるだろう。その土地柄や周辺環境に合わせた進化をしていった中の一つが「火」だと思うんですよね。

つまり、地域によって条件や情報が限定されていたがために、それぞれの地域のヒトが独自の進化を遂げてたと思います。

それから時を経て、「火」が世界に浸透して、「火」って便利だよねーってなったわけです。

情報化によって多様性が奪われていく

三上 龍志|株式会社シンシエイト
この記事を書いた人
三上 龍志|株式会社シンシエイト
2005年からWeb制作に従事。システム開発ベンチャーでエンジニアとしてWeb開発、Webコンサルティング会社でマーケター・新規事業開発を経て2015年に当社を創業。顧客の成果に顧客よりも本気になることをテーマに、Webを通じて顧客の事業を加速させるために日々奮闘中。
関連する記事
ホノルルマラソン完走
ホノルルマラソンをナメないで!本当に必要な準備はたったこれだけ!
コラム
ブックオフ
本の宅配買取の査定額ってどれくらい?230冊送ってみた悲しい現実
コラム
LIG ひろゆき
止まらない原発と、「原発反対!」を唱えるB-BOY。
コラム
ルールと禁止事項が現場の人間をダメにする
コラム
SEOでWeb集客する方法を社長に聞いてみた Googleサーチコンソールの編
コラム
北海道札幌駅のクリスマス
人を動かす説得力と説得力のある経験値と経験値を積むためのマインド
コラム
NO IMAGE
目標を達成するには習慣と思考が超重要!メンタリストDaiGoがおすすめする本2冊
コラム
NO IMAGE
あなたの会社をダメにする必殺技11選
コラム
BRANDING
ブランディングとは?ユニクロとディズニーランドを例に考察してみた
コラム
ハワイで黒人と英会話
なんで英語を話せるの?勉強せずにアウトロー英会話を始めよう。
コラム
マーケティングとWeb制作で
貴社の経営課題を解決します

市場調査や競合調査を始め、企業やサービスの優位性を理解した上で、UI/UX設計やコンテンツマーケティング、SEO・ネット広告を中心としたWebマーケティングを通じて、ビジネスを加速させるご提案をしています。