SimilarWebの信憑性を徹底検証。10万PVの自社メディアのGAデータと比較してみました。

SimilarWebは信用できる?

こんにちは!「ワクワクする明日を創る」株式会社シンシエイト代表の三上龍志です。

競合サイト分析をする際に使うSimilarWeb。それはどれほど正確なのか?信頼できるのか?あなたの疑問を解決すべく、弊社メディアのグーグルアナリティクスのデータとSimilarWebのデータを比較してみました。

SimilarWeb(シミラーウェブ)とは?

SimilarWeb ウェブサイトパフォーマンス

SimilarWeb

ウェブサイトのアクセス解析をする際、基本的にはウェブサイトの管理者(例えばグーグルアナリティクスの閲覧権限を持った管理者)のみがデータを閲覧することができます。

グーグルアナリティクス(GA)に限らず、各種アクセス解析ソフトウェアは管理者のみしか見ることができません、

しかしSimilarWebは、一般公開されているウェブサイトのアクセス解析を推測したデータを見ることができます

計測方法は非公開ですが、他社サイトや競合サイトのアクセス解析を知ることが出来るとしたら、ウェブマーケティングにおいては大変メリットのあることです(し、大事件です)。

その反面SimilarWebは、その正確性や信憑性が懸念されています。

なぜなら、サイト管理者ではない人間が同サイトの解析を見ることはできないはずだし、もしも見れるとしたら競合他社としては対策が練りやすいし、上手くいっている施策を盗むことも出来るためです。自社のウェブ戦略が成功している場合、それらを他社に知られることは大きな問題です。

実際にウェブ上には、SimilarWebは正確性に欠けるなどの声もあるので、実際のデータとどれだけ乖離があるのか調査してみました。

比較対象のウェブメディアはエンタメ系口コミサイト

今回比較するウェブサイトは、当社が企画・運営するエンタメ系の口コミサイトです。プロジェクトの戦略上サイトは公開できないのですが、2019年3月単月で10万PVあるサイトです。(以下に詳細を掲載しています。)

以下のアクセスデータは、特に断りがない限り2019年3月のデータで比較しています。

[SimilarWeb] ウェブサイトパフォーマンス

SimilarWeb ウェブサイトパフォーマンス

SimilarWeb

まずはSimilarWebの「ウェブサイトパフォーマンス」の項目です。

「グローバルランク」や「国内ランク」は高くないですが、、GAにはない項目なので次に進みます。

[SimilarWeb] ウェブサイトのオーディエンス

Similar ウェブサイトのオーディエンス

SimilarWeb

GA ユーザーサマリー

Google Analytics

GA モバイル比率

Google Analytics

SimilarWeb Analytics
ユーザー 17,231
新規ユーザー 15,180
月間訪問数 18,599 23,961
ユーザーあたりのセッション数 1.39
ページビュー数 105,669
平均滞在時間 1:31 1:48
1訪問あたりのPV 4.06 4.41
平均セッション時間 1:48
直帰率 64.03% 59.39%
デスクトップ比率 11.35% 15.52%

SimilarWebの推測データだと、月間訪問数・平均滞在時間・1訪問あたりのPV・直帰率とほとんどの項目で少なく見積もられています。

デスクトップ比率(モバイル比率)については、どちらが良いも悪いもありませんが、大まかには合っているかなという印象です。

[SimilarWeb] 訪問数の推移

次に2019年1月〜2019年3月の月間訪問者数の推移です。

SimilarWeb 訪問数の推移

SimilarWeb

GA 月別セッション数の推移

Google Analytics

SimilarWeb Analytics
2019年1月 18,178 18,289
2019年2月 14,407 21,376
2019年3月 18,559 23,961

2019年1月のデータについてはかなり正確な数値が出ていますが、2月3月はかなり少なく見積もられています。

SimilarWebのデータよりも、アナリティクスの数字の方が大きい傾向にありそうです。

[SimilarWeb] 地域

SimilarWeb 地域

SimilarWeb

GA ユーザーの地域

Google Analytics

SimilarWeb Analytics
日本 91.56% 97.56%
アメリカ 1.11%
台湾 0.26%
韓国 8.44% 0.19%
香港 0.17%

国際的なターゲットか国際化されているウェブサイトじゃない限り、あまり重要な指標ではないですが、多少のズレはありそうです。

[SimilarWeb] マーケティングチャネル

SimilarWeb マーケティングチャネル

SimilarWeb

GA 集客チャネル

Google Analytics

SimilarWeb Analytics
オーガニック検索 80.68% 60.50%
ソーシャル 7.14% 32.38%
ダイレクト 12.19% 5.43%
リファラル 1.69%

こちらは結構違いがありました。SimilarWebからすると、検索には結構強そうだなぁということでしょう。私のSNS運用もナメられたものです。

[SimilarWeb] リファラル

SimilarWeb リファラル

SimilarWeb

こちらはデータがないのでスキップ。

[SimilarWeb] 検索

SimilarWeb 検索

SimilarWeb

サーチコンソール 検索クエリ

Google Search Console

リスティング広告は出してないので、オーガニック検索での流入100%は間違いありません。

検索クエリは前述通り非公開なのですが、SimilarWebの上位流入キーワードは全部間違っていました。

検索の項目はあまりアテにならなそうです。

[SimilarWeb] ソーシャル

SimilarWeb ソーシャル

SimilarWeb

GA 集客チャネル ソーシャル

Google Analytics

SimilarWeb Analytics
Twitter 100.00% 97.96%
Facebook 2.14%
YouTube 0.20%
Ameba 0.04%
mixi 0.01%
Naver 0.01%

ソーシャルメディアの運用はtwitterしか使っていないので、SimilarWebの解析はほぼほぼ間違ってない印象です。

[SimilarWeb] ディスプレイ広告・流出リンク・流出広告

SimilarWeb ディスプレイ広告・流出リンク・流出広告

SimilarWeb

ディスプレイ広告は利用していないのと、流出リンク・流出広告はどちらもデータなしなので、こちらの項目もスキップ。

結果、SimilarWebの推測アクセスデータをどう読むか?

SImilarWebのデータがどの程度信憑性があるのか、というのが今回のテーマでした。

諸々のデータをどう読むかというところですが、大枠のアクセス数は間違っていない印象です。

アクセス数は全体的に低めに見積もられている印象なので、SimilarWebの推測データよりも1〜3割程度多いと考えると良さそうです。

また、流入チャネルについては信頼性が低いかもしれません。SNSの流入についてはあまり正確に計測できていなそうです。

なんとなくでもSimilarWebの正確性がわかって頂けたでしょうか?

SimilarWebはとても使えるツールなので、より良いサービスにするために使っていきたいですね。

三上 龍志|株式会社シンシエイト
この記事を書いた人
三上 龍志|株式会社シンシエイト
2005年からWeb制作に従事。システム開発ベンチャーでエンジニアとしてWeb開発、Webコンサルティング会社でマーケター・新規事業開発を経て2015年に当社を創業。顧客の成果に顧客よりも本気になることをテーマに、Webを通じて顧客の事業を加速させるために日々奮闘中。
関連する記事
ブラウザのCSS3とHTML5のプロパティ対応チェックツール
CSS3とHTML5のブラウザバージョン対応を一括チェックする便利ツール
ウェブサービス・アプリケーション
iPhoneアプリでGIFアニメ作成
iPhoneの無料アプリ「ImgPlay」でGIFアニメを作ってみた
ウェブサービス・アプリケーション
keynoteで強制縦書き
【mac】keynoteで縦書きテキストは出来ないことが判明!
ウェブサービス・アプリケーション
タスク管理の三種の神器
タスク・スケジュール管理の決定版!三種の神器アプリと絶対漏れない運用方法を大公開!
ウェブサービス・アプリケーション
大量の重い画像や動画ファイルを送れる「firestorage」
ウェブサービス・アプリケーション
NO IMAGE
【超簡単】Font Awesomeでアイコンを表示させる方法
ウェブサービス・アプリケーション
マーケティングとWeb制作で
貴社の経営課題を解決します

市場調査や競合調査を始め、企業やサービスの優位性を理解した上で、UI/UX設計やコンテンツマーケティング、SEO・ネット広告を中心としたWebマーケティングを通じて、ビジネスを加速させるご提案をしています。