facebookとtwitterとinstagramのアプリを消去したら幸せになった話

最近、断捨離という言葉が目や耳に入ってくる事が多かったのでやってみました。

よく見ていたアプリを削除!

・facebook
・twitter
・instagram
・smart news
・news picks
・line news

などなど。SNS系のアプリとニュース系のアプリを一括削除しました。(その他ゲームアプリも消しました。)

暇つぶしができそうな物は、safariでの検索か、kindleでの読書。それ以外はない!

 

(暇つぶし系)アプリを消すとどうなるのか

始めに結論を言っておくと、幸せになれます。

今まで無駄に過ごしてた時間があったな、と気付きます。

時間ができます。

 

なにげなーくfacebookを見ていたり、気が付いたらtwitterを掘っていたり、前にも見たInstagramの記事を何度も見るなど、そんな事が一切なくなってすごく楽になります。

1日何回もtwitterを見ていると、見逃すのが怖いくらいになってしまいますからね。

SNS依存症ではないと思っていましたし、恋しくて手が震えたり、会いたくて震えることもありませんが、SNSを見なくていいっていうのはすごく楽。

ただ、SNSは人間関係やネット上の流行りを知るのにはどうしても必要な側面もあります。

1日に数回、時間を決めて見てるのですが、はっきり言ってそれで十分すぎるほどです。1日1回でいいかな。

 

アプリを消して見ると気付くのは、意外にもSNSを見て過ごしていた時間が結構あること。

起きたらSNS。風呂上がりにSNS。飯ったらSNS。移動中にSNS。

どんどん更新されるから気になっちゃうんだよね。そこから何かを得るでもないのに。コレがSNSマジック!

 

10分あれば、メール数通返せるし、確認事項も確認できるし、考える事もできる。

しかしSNSを見始めると止まらない。これがSNS中毒か。

 

というわけで、SNSあまり見てません。

仕事をスピードアップしたい!というかた、おすすめですよ!!

三上 龍志|株式会社シンシエイト
この記事を書いた人
三上 龍志|株式会社シンシエイト
【受けた恩を世の中へ】株式会社シンシエイト代表取締役|恩を繋いで世の中へ笑顔を増やす|IT業界18年|マーケティングに強いWeb制作会社|アイドルシティ開発・運営|元パンパースモデル|お受験全国模試で1位になり青山学院に入学するも高校留年・大学中退|ITベンチャーでエンジニア・マーケターを経て2015年創業
関連する記事
NO IMAGE
【顧客向け】ウェブ集客を成功させるSNS戦略
恩返し社長コラム
ルールと禁止事項が現場の人間をダメにする
恩返し社長コラム
NO IMAGE
目標を達成するには習慣と思考が超重要!メンタリストDaiGoがおすすめする本2冊
恩返し社長コラム
NO IMAGE
「◯日の夜空いてない?」という人間には近づくな!
恩返し社長コラム
北海道札幌駅のクリスマス
人を動かす説得力と説得力のある経験値と経験値を積むためのマインド
恩返し社長コラム
NO IMAGE
「◯日の夜空いてない?」という人間には近づくな!
恩返し社長コラム
NO IMAGE
他人の言動に不愉快になったり、怒ってもムダ。って話。
恩返し社長コラム
May I help you? のグーグル翻訳
Japan Tour Guide から垣間見る日本の未来は「深刻」
恩返し社長コラム
NO IMAGE
「継続は力なり」?いやいや、継続が全てでしょ!
恩返し社長コラム
NO IMAGE
ビジネスマンが知っておきたい「ロジカルに簡潔に話すコツ」
恩返し社長コラム
マーケティングとWeb制作で
貴社の経営課題を解決します

市場調査や競合調査を始め、企業やサービスの優位性を理解した上で、UI/UX設計やコンテンツマーケティング、SEO・ネット広告を中心としたWebマーケティングを通じて、ビジネスを加速させるご提案をしています。