【写真】プロのカメラマンとアマチュア撮影の仕上がりの違い4選

最近では写真も動画もスマホで手軽に取れちゃったり、画像編集や動画編集も簡単に出来ちゃうようなアプリやソフトがたくさんあって便利ですね!

プロユースの編集ソフトも安くて手に入りやすかったり、一昔前だったら海賊版なんかで無料で出回ったりしちゃってたもんだから、誰でもプロ級の写真や動画が扱えるようになったような気がしました。(音楽業界もですよねー涙)

が、しかし。

やっぱりプロのカメラマンが撮った写真と、アマチュアの方が撮影した写真って仕上がりが全然違うんですよね。

写真を撮る方には詳しくないので、素人目ではありますが、こんなところが違うよねって部分。

ピントがバシッと合っているか!?

なんだピント合わせるなんて当たり前だろ、と思うなかれ!

アマチュアの方に自信満々で写真を送ってもらうことがあるのですが、「おいおい!全然ピント合ってないよ〜!!」と思うことがしばしば。

写真自体の雰囲気は加工してあったりして一見いい感じだったりするんですが、ピントがズレている。。

ピントが合ってないと鮮明に見せたい部分がキレイに見えないんですよね。

なんかボンヤリとしたイメージになっちゃう。

ポイント1、ピントはシビアに合わせよう!(やり方は知らない)

赤みが強い。。

特に人物写真で屋内撮影の時、赤みが強すぎてどうにもならないことがあります。

恐らく外の太陽光が明るくて、室内灯などの色味が赤く(暗く)なっちゃうんだと思います(あくまで予測)。

この赤みはどうにも編集することが難しいようです。

対策としては、太陽光で撮るか、もしくは太陽光が入らないところでフラッシュやストロボをたいて撮るといいんじゃないですかねー?(予測・フラッシュとストロボの違いはわからない)

ポイント2、色味に気をつけよう!

写真の構図が悪い

人物写真などで、顔の位置が写真のど真ん中!(日の丸構図?)

というのもたまにありますね。すごく間抜けな写真になってしまいます。

個人的には写真はヒキ気味で撮ってもらってトリミングして使う方が助かります。

ポイント3、構図の基礎知識を勉強しよう!

探したら出てきた参考サイト↓

写真撮影が上手くなる!構図の基本テクニック12選!(LIG社)

背景が汚い

写真はいいけど、後ろになんか入り込んじゃったー!!!

これはすごく悔しいケース。

写真はいい感じなのに、使いづらい・使えないなど。

状況によって使っちゃうんですけどね、、、

ポイント4、ちゃんと掃除してから撮影を始めよう。

まとめ

プロのカメラマンって本当にすごいんだな!と。

多少は機材の違いもあるかもしれないけど、それ以上にテクニックがあるんだろうな。

以前一緒にやらせてもらってたカメラマンは、ライティングがすごい上手なカメラマンでした。その前にやらせてもらっていた方は背景の片付けが上手でした。

最近一緒にやってるカメラマンは、構図が素晴らしいです。

 

 

プロの領域っていうのはそういうものですね。

三上 龍志|株式会社シンシエイト
この記事を書いた人
三上 龍志|株式会社シンシエイト
2005年からWeb制作に従事。システム開発ベンチャーでエンジニアとしてWeb開発、Webコンサルティング会社でマーケター・新規事業開発を経て2015年に当社を創業。顧客の成果に顧客よりも本気になることをテーマに、Webを通じて顧客の事業を加速させるために日々奮闘中。
関連する記事
NO IMAGE
apple store って対応が悪い、、と思いきや!?
コラム
NO IMAGE
いざという時のために準備しておきたい「エレベータートーク」
コラム
花粉症対策
花粉で辛い鼻・喉を改善!2015年春、最新の花粉症対策。
コラム
NO IMAGE
いい加減もう「ダメなとこ探し」は終わりにしようぜ
コラム
NO IMAGE
給料上げたいなら「その仕事」さっさと捨てなよ。
コラム
NO IMAGE
「◯日の夜空いてない?」という人間には近づくな!
コラム
NO IMAGE
アイドルに学ぶギブアンドテイクの作法
コラム
NO IMAGE
「継続は力なり」?いやいや、継続が全てでしょ!
コラム
NO IMAGE
facebookとtwitterとinstagramのアプリを消去したら幸せになった話
コラム
NO IMAGE
紹介されるものが「一番良いもの」とは限らない
コラム
マーケティングとWeb制作で
貴社の経営課題を解決します

市場調査や競合調査を始め、企業やサービスの優位性を理解した上で、UI/UX設計やコンテンツマーケティング、SEO・ネット広告を中心としたWebマーケティングを通じて、ビジネスを加速させるご提案をしています。